結局のところ・・、WhatsAppが「一度に1つのデバイスで1つの電話番号でのみアクティブ化できる」とのことで、2台でログインするのが不可であり、他のデバイスでのチェックは無理でした。
以下は調べた覚え書きです。
スマホが水没したため、古いスマートフォンにsimカードを入れて使ってみたのですが・・
どうせなら、whatsapp のチャットメッセージも見たいと思い、機種変ではない状態だけど‥ちょっと違う端末でチェックできないのか気になったので調べました。結果としては以前より変わらず(サービスが変わって出来ることが増えて複数の端末でもアクティブ化出来るようになっているか期待していましたが。)、1つの端末で1アカウントのみアクティブ化が有効・・なので、一旦は機種変時のような設定が必要になりそうですし、データのバックアップなどをしておかないと、今までのメッセージが全て消えてしまう可能性があります。
whatsapp のヘルプ(紛失した場合)より(google翻訳で日本語にしました。)今回は引用が多めです(引用の範囲となるように、自分の言葉に直したりしています。)。
携帯電話が紛失したり盗まれたりした場合は、WhatsAppアカウントを誰も使用できないようにすることができます。
以下、何をするべきか 、方法 (長くなるので、ところどころで中略しています。原文を読みたい方は、この記事の最後の方にリンク先を載せておきますので、ご確認くださいませ。原文は英語でしたが・・google翻訳で綺麗な日本語に変換されていました。元の文の文法などがとても美しい文章みたいです。)
SIMカードをロックします。
(携帯電話会社に連絡)
↓
アカウントを確認するために、SMSまたは音声の電話を受信できなくては・・なのですが、ロックをしてしまうと、その電話でアカウントを確認することが難しくなってしまいます。・・が、以下のように同じ番号の新しいSIMカードを用意した場合には有効になると思われます。
この時点で、2つの選択肢があります。
同じ番号の新しいSIMカードを使用して、新しい電話でWhatsAppをアクティブ化します。 これは、盗まれた電話でアカウントを無効にする最速の方法です。
↑
これは、WhatsAppが「一度に1つのデバイスで1つの電話番号でのみアクティブ化できる」とのことで、「機種変」しても片方だけしか使えないというのと同じ状況になるみたいです。
その後でwhatsapp 宛にメールすることhが必要みたいで、メールの本文に「紛失/盗難:アカウントを無効にしてください」と記入してメール送信するように、とあります。その際に、完全な国際形式 ( 日本だと、090や080の前に「81」を付けます。)で電話番号を記載すること。
注意:
SIMカードがロックされ、電話サービスが無効になっている場合でも、アカウントの無効化リクエストで連絡がなければ、WhatsAppをWi-Fiで使用できます。
別のデバイスからリモートWhatsAppを非アクティブ化することはできません。
スマートフォンが紛失する前にGoogleドライブ、iCloud、またはOneDriveを使用してバックアップを作成した場合は、チャットの履歴を復元できる可能性があります。
アカウントが非アクティブ化されても、
アカウントは完全には削除されていません。
連絡先は引き続きあなたのプロフィールを見ることができます。
連絡先からメッセージを送信できます。
メッセージは最大30日間保留状態のままになります。
アカウントが削除される前にアカウントを再開すると、新しい電話で保留中のメッセージが表示され、引き続きすべてのグループチャットに参加できます。
30日以内にアカウントをアクティブ化しない場合、アカウントは完全に削除されます。
30日の間に、同じ番号のsimを再発行するか、新しい番号でwhatsapp へメールして再開するか・・ですね。
紛失前にバックアップ取っていれば復元出来る可能性があるけど・・紛失したら前のメッセージまでは whatsapp で復活させてもらえないらしいことが分かりました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら幸いです。
よかったら、他の記事も読んでやってくださいませ。
よろしくお願い致します。
参考サイト:
whatsapp のヘルプ
https://faq.whatsapp.com/general/account-and-profile/lost-and-stolen-phones/